マグネット
フィルター

磁気をもたせ、かためて使用することで磁場を作り水を通過させる事により飼育水に酸素が多く含み、、、

マグネットフィルターは、球形をしており外周羽根をもたせ中心に穴があいており通水性も良く、水も複雑に流れます。

また、マグネットフィルターには、磁気をもたせ、かためて使用することで磁場を作り水を通過させる事により飼育水に酸素が多く含み、濾過槽(濾過器)内のバクテリアがより活発に働き、亜硝酸の濃度を下げます。

マグネットフィルター
マグネットフィルター8mm

8mm

マグネットフィルター12mm

12mm

マグネットフィルター20mm

20mm

マグネットフィルター35mm

35mm

マグネット
フィルターの効果

マグネットフィルターは単体でも磁場があり、羽根と羽根(16枚)との間にも磁場が出来、又ランダム(不規則)に磁場をもたせているので、かためて使用する事により、複雑な水流が発生しより効果を発揮します。

φ20はφ35と準じていますが、羽根は12枚です。

飼育水を磁場(マグネットフィルター集積部)に通過させて水を活性化させるとお考えください。従って水量が多くなるほど、たくさん使うという事ではありません。

マグネットフィルター(磁界)に水を通過させると水分子のつながり(クラスター)が切断され空気中の魚に対しての有害であるアンモニアなどの物質を放出します。(水は純水に近づくにつれて、酸素がとけ込みやすくなります。酸素がたくさんとけ込みますと水の透明度が増します。)


魚に対して負担にならない水になっていくので、魚の動き、餌食いが活発になり、同時に飼育水の魚臭い(生臭い)においがしなくなります。

バクテリアの種類として走磁性バクテリアという、磁石に集まってくる性質(体の中に磁性体を持っている)のバクテリアがいます。

これがマグネットフィルターに集まってきて、磁化水効果と合わさって相乗効果の現われでよりよい水になります。

走磁性バクテリアといっても特別なバクテリアではありません。場所によって体質の違うものもいますが、磁力の強さで集まってくるバクテリアの種類も違う程度のことです。

磁場のないところよりかは、磁場のあるところによってきますので、集まってきたところで活性化して生物濾過を促進させます。

マグネット
フィルターの実績

ヒメダカによる生存率試験の結果100%の生存率

マグネットフィルターを使用し財団法人日本食品分析センターで、ヒメダカによる生存率試験の結果100%の生存率も済んでおります。

ヒメダカ

マグネット
フィルターの誕生まで

原料から、磁石の種類選びまで、マグネットフィルターの誕生についてです。

原料選び

第一の目的として水の中で使用するのでサビないということを条件に置き、原料選びを行った。
金属の酸化物をプラスチックに練り込み、磁石とした。=セラミック磁石

磁石の種類選び

磁石の種類には、大きく分けると二つの種類がある。
一つは等方性磁石という。これは特別な事をしないで普通に作ったものをいう。

もう一つはNS極を特定の方向にしてやると、その方向で磁石の強さが強くなるというもの。この方法で作ったものを異方性磁石という。

マグネットフィルターは、熱帯魚などの飼育水の活性化を目的に作られた。水の流れを複雑にする為、かためて使ったときに、同じ方向を向かないように、等方性磁石をもちいている。

円錐形で羽根を四方向に2枚ずつ8枚つけた形円錐形で羽根を四方向に2枚ずつ8枚つけた形のものより試作で行う
円筒形まとまりが悪いという事で円筒形に変更
均等の幅羽根羽根の間隔が一定ではないという事により、均等の幅で羽根を作る
丸形に変更円筒より丸形の方が見栄えも良く、まとまりもより一層良く
磁界が均一に全体にできるため丸形に変更する(Φ20.Φ35共に16枚)
使用材料も3種類から、この段階で決定(比重ならびに磁力の関係)
完成したマグネットフィルターΦ20→12枚Φ35→16枚最終的に磁気の強弱により、
大きさによってΦ20の方は12枚に変更。Φ35は16枚のままに決定

マグネット
フィルターの効果

飼育水の匂いや汚れにくい水が出来上がります。

  • 飼育水の悪臭がほとんどありません。
  • 魚にとって大敵な亜硝酸濃度がほとんど上りません( 飼育状況にもよります)
  • 水替の回数が極端に減らせます。(水替 の回数が10分の1程度になります)
  • 飼食いが活発になり魚が大きく育ちます。
  • 魚の色(色上がり)が良くなります。
  • 病気の発生もほとんどありません。
  • 水中の細かい浮遊物も分解されピカピカ の透き通った水となります。
  • 強度も強く半永久的に使用できます。
  • 良い水が出来る為、現在お使いの水槽で よりたくさんの魚の飼育(過密飼育)も可能になります。

マグネット
フィルターを通した水

マグネットフィルターに通した水を飲むと?

マグネットフィルターに通した水を人体に取り入れた場合の効果です。

マグネットフィルターに水を通す事により、水分子の塊(クラスター)が小さくなり、体内への浸透性が良く、生体内にミネラル成分が吸収されやすくなると考えられています。

クラスターの小さい水は生体に良くて、大きい水は悪いといわれ、クラスターの大小と水の善し悪しは別のものですしかし、体内への浸透性、吸収力が高いという事はミネラルを含んだ水や、料理に使う水としては、栄養の吸収率が良いという事です。

マグネットフィルターに水を通してクラスターを小さくするというのは物理的処理なので、時間が経つにつれてクラスターは元の大きさに戻ってしまいます。よって、マグネットフィルターに水を通すのは飲む直前や調理に使う直前という事になります。

他の方法では電子水やアルカリイオン水という方法がありますが、価格が高くなります。
マグネットフィルターを使用した方が、経済的にも健康的にも良いという事ではないでしょうか。

マグネットフィルターに通した水を植物に与えると?

磁力を通した水が植物に与える影響も良いようです。

磁石の間をある速度以上で通した水で植物を育てると、植物が良く育つ、根が良く伸びる、腐食が起こりにくくなる

植物は根を通して水といっしょに栄養分を吸い上げます。植物の細胞膜は半透膜です。

半透膜を通りやすいのは、当然、大きな塊の水より小さい塊の水です。単純にはクラスターが小さければ小さいほど、膜を通りやすくなると考えられています。

水中のミネラル水は水といっしょに移動し、また土の中に含まれる肥料分も水とともに移動しますので、クラスターが小さくなり膜を通りやすい、すなわち吸収されやすい。その結果、植物の生長が良くなるということです。

配水管やコンクリートプールや池にもこんな効果が

マグネットフィルターを通した水が周りに与える影響について。

  • 配管についている水あかをきれいに落とします。
  • 配管に再び水あかが付着するのを防ぎ、配管の腐食を防ぐ事ができます。
  • コンクリートの強度を増します。
  • 殺菌、防藻、防さびなどの効果があります。

水の分子や、汚れの分子の熱運動が盛んになり、水の水素結合が切れて、クラスターが小さくなります。それに伴って表面張力が下がります。これらの効果が汚れを落ちやすくすると考えられています。

水の水素結合

イラストの…の部分が水素の結合。マグネットフィルターはこの結合を切断してクラスターを小さくします。

マグネット
フィルターを
使用するにあたってのポイント

マグネットフィルターの特徴を踏まえ、他のろ材と併用してはいけない理由をご確認下さい。

説明書にも書いてありますが、なぜマグネットフィルターを他の濾材と混ぜ合わせて使用してはいけないか、詳しく説明させて頂きます。

マグネットフィルターABCとします。

A1個のマグネットフィルターのN極とS極が、ランダム(不規則)に磁気をもたせています。A1個のマグネットフィルターだけでも、N極とS極の距離(磁界)がありますが、1個分だと磁界が少ないです。

ABCのマグネットフィルターを固めるとAとBの間に磁界BとCの間にCとAの間にも磁界が出来ます。

以上のようにマグネットフィルターは、磁界に水を通す事で、水を活性化させるという物です。したがってマグネットフィルター1個より、マグネットフィルターをまとめて使用した方が、磁界がたくさん出来て効率が良いということになります。

一般的な濾材と同じに考えるのではなく、飼育水を磁場帯(マグネットフィルターをまとめた層)に通過させて活性する物と考えてください。従って他社の濾材と併用してお使いください。

※必ず水流のある場所でお使いください。

マグネットフィルター→水を磁界に通すことで水を活性化
他社の濾材 →バクテリアを繁殖させて水を浄化させる。

マグネットフィルター12mm

8mm

マグネットフィルター8mm

12mm

マグネットフィルター20mm

20mm

マグネットフィルター35mm

35mm

使用水槽用途サイズ個数
60センチ水槽鑑賞用20mm60個から130個
90センチ水槽鑑賞用20mm100個から200個
90センチ水槽鑑賞用20mm,30mm混在20ミリ100個35ミリ50個
90センチ水槽鑑賞用35mm100個から150個
180センチ水槽鑑賞用35mm200個ほど

繁殖用の水槽では、ペーハー水の汚れ具合を見て、1.5倍から2倍を目安にしてください。

メッキタイプを1割程度あわせて使用することをお勧めします。
1割程度均等に混ぜることにより、磁力が全体的に強くなります。

水の透明度を増したい場合にメッキタイプだけを使用するか、メッキタイプの塊を10個ぐらいと標準タイプを50個ぐらいを併用することをオススメします。。
よりきれいな飼育水にしたい場合、標準タイプの1から2割程度混在で使用してください。

ろ材「マグネットフィルター」の
ご注文

マグネットフィルター8mm

8mm

マグネットフィルター12mm

12mm

マグネットフィルター20mm

20mm

マグネットフィルター35mm

35mm

20個50個100個500個1000個
8mm¥3,3008mm¥15,4008mm¥29,700
12mm¥2,97012mm¥4,40012mm¥19,80012mm¥38,500
20mm¥1,65020mm¥3,85020mm¥5,50020mm¥23,65020mm¥44,000
35mm¥2,42035mm¥5,50035mm¥9,90035mm¥47,30035mm¥88,000