磁気の力でバクテリアを活性化
水を浄化する濾材(ろ材)
マグネット
フィルター
Magnet filter
マグネットフィルターは、球形をしており、外周羽根をもたせ中心に穴があいていて、通水性も良く、水も複雑に流れます。
さらに、磁気をもたせ、かためて使用することで磁場を作り、水を通過させる事で飼育水により多くの酸素が含まれ濾過槽(濾過器)内のバクテリアがより活発に働き、亜硝酸の濃度を下げます。

進化した濾過材で、
理想の水槽環境へ。
アクアリウム愛好家にとって、水質管理は魚の健康と水槽環境維持のために欠かせないものです。
外周に羽根を持たせた球体で、中心に穴を開けた、通水性も良く、水も複雑に流れる濾(ろ)材です。
魚に対して負担にならない水になっていくので、魚の動き、餌食いが活発になり、同時に飼育水の魚臭い(生臭い)匂いがしなくなります。

製品一覧
Products

マグネットフィルター
マグネットフィルターは、8mm〜35mmまでの4種類ご用意しております。

プラスチックフィルター
プラフィルターは、水に浮くタイプと、沈むタイプの2種類をご用意しております。

メッキタイプフィルター
フィンタイプの磁力の強いものを使用したいということから、PPS タイプにメッキを施したものです。
使用例
Example of use
マグネットフィルターの
まめ知識
Trivia


マグネットフィルター
使用例
ポンプで水をくみ上げ、マグネットフィルターの磁場内に水を通し、こなれた水がマット内のバクテリアを活性化させ亜硝酸(アンモニア)を食いつぶし、よい水を磁場にさらに通し飼育槽内の魚によりよい水を与える。
上部に
濾過槽

底面フィルタの
濾過槽

外部
フィルタ

水中
フィルタ

マット型
濾過槽

パイプ式
濾過槽

タワー型
濾過槽(1)

タワー型
濾過槽(2)

住宅排水用
マス利用
